Utility

US

Contact Menu

User account menu

Cart Flyout

BLK Showroom

Wooden Structure

Case Study - Miyadaiku & BLK3D

作成 Masaomi Akaike

|
05/10/2024

BLK3D works for Japanese tradition

Leica BLK3Dは、2019年に発売開始したステレオカメラのシステムです。スマートフォンで写真を撮るように撮影し、その場で3Dデータを生成、写真(2D)を見ながら3D測定が行える製品です。手が届かない場所や、過去に撮影したデータから、現場の長さを簡単に測定することができます。これまではレーザー距離計による測定、2人での現場調査、また、ターゲットプレートの設置を必要としていた作業を画像上で行えるようになりました。現場調査をする際にどのように使用されているか、株式会社若松社寺さま(本社三重県桑名市)へお伺いし、お話を聞いています。        

Miyadaiku

若松社寺さまは、神社やお寺の設計、施工をする企業(宮大工)です。住宅などと同様、神社やお寺を設計するには、現場調査が必要です。社寺の組物や柱、梁などをBLK3Dでデータを取得し、その現状の寸法の測定にBLK3Dを利用されています。一般的に、宮大工というと、デジタル化されたデータとは真逆の仕事とイメージされている方も多いですが、業務内容はデータを多く活用されています。この点について、ワークフローを含めたBLK3Dを活用されている様子を紹介します。          

BLK3D – Reality Capture

社寺の現場調査で、BLK3Dが有効な部位は、特に、高所の部位の長さの測定です。営業/見積作成時の測定は、同行しながら行うことが多く、多くの場合、後日、立ち入れない場所での現場調査を短時間でしなければなりません。また、脚立も持ち込めない(その場所もない)ため、いままでは、目分量で長さを把握せざる得ないことが多くあり、何らかの要因で間違える(目の錯覚)こともあり、見積に影響を及ぼすこともあったそうです。また、「社寺は近場の現場ではなく、ほとんどが県外で、遠方です。また、修理ですと、細部の採寸が全て必要で、うっかり採寸を忘れてしまうと、また採寸の為に往復、時間などのコストが、かかります。」と、渡辺健太さま(株式会社若松社寺/代表取締役)が、その現状を説明されています。          

受注する前の営業(見積作成)時は、BLK3Dで大まかな採寸をし、日本の建築の意匠、寸法体系をまとめた木割書である「匠明」を参考にCADデータ化をします。しかし、木割と異なることもありますので、その時はBLK3Dの数値が大切になります。また、BLK3Dの撮影データ(3D Image)は、後日、事務所でいつでも開き、測定できるため、現場滞在時間の短縮だけでなく、事務所での作業効率向上にも貢献しています。    

BLK3Dの個別観測構造データをコンピュータに表示

木造建築段階

木造建築段階

Next Steps

若松社寺さまが行う業務は、神社、寺院等の木造建築の調査、設計、施工、監理の管理ですが、実際には、小規模組織のため、渡辺さまがすべてを行っています。測量、設計データ作成、積算、見積書作成、契約締結、木材発注、施工図作成、大工仕事、現物大の型の作成など多岐に渡ります。多忙な業務を少しでも減らすために、BLK3Dを採用されました。インターネットで検索し、BLK3Dを見つけ、一時は購入を諦めかけたこともあったようですが(製品名も忘れてしまったようです)、「ライカ」のブランド名から思い出し、2023年に購入されました。本音は、まだ少し、測定精度について不安なところもあるようです。測定時の「緑」「黄」「赤」で示す精度フィードバックを案内し、次回以降の現場調査時に活用してもらうことになりました。(参照: BLK3Dベストプラクティス)また、Leica 3D Distoのターゲットシールを使って、より高い精度での測定も試してもらうことをお願いしました。                

Summary

BLK3Dを現場調査で使用した効果について、「1人で測量が出来る、高所も安全で測量でき、スピードも3分の1で、人員も2人から1人になり、2、3日かかっていた測量が、1日。また、対応スピードも早くなった。」と渡辺さまは回答されています。高所の撮影時には、BLK3D Tripod Adapter(三脚アダプター)とLeica TRI 10(一脚)を使用することも案内しました。今回は、日本の伝統的職業である「宮大工」の仕事にどのようにBLK3Dがお役に立てるか、非常に興味深いお話を聞くことができました。